← |
2024年11月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
●日時: 2007/03/01(木) 19:30〜21:30 ●場所: 辻コーラススタジオ314 ●出席者:20名+1名(見学者) Conductor :板井 Piano :村上 Soprano :藤枝、佐々木、今泉、栗原 Alto :佐藤(喜)、戸原、長岡、大塚 Tenor :内藤、高野、熊谷、小林、児森 Bass :平野、村瀬、清水、鈴木、森島
見学者:石井祐子さん(ソプラノ) 欠席連絡 :杉森、瀬川、平山、指田、田口、福崎
●練習曲目 <マザアス合唱曲> 瀬戸の花嫁、お山の杉の子、めんこい小馬、夕やけこやけ
<流行歌> 北国の春、青い山脈、山小舎の灯、ここに幸あり、喜びも悲しみも幾歳月、高原列車、星影のワルツ
<音頭> マザアス音頭、炭坑節、東京音頭 (手先をしっかり伸ばし、その手先に目線を持っていくと綺麗に踊れる)
<四季の曲> 赤とんぼ(4部)、おぼろ月夜、花、夏の思い出、雪の降る町を、早春賦
●練習内容 上記の順番で練習しました。
●イタイメモ <瀬戸の花嫁> 下から2段目の歌詞「とうさん、かあさん」の歌い方に注意。 歌詞は、「とうさんー、かあさん」とあるが、それぞれ「さん」が長音なので、「とうさーん、かあさーん」とすること。
<お山の杉の子> 歌詞が6番まであり、ストーリー形式になっているので歌いたいが、今回は1〜3番までを歌うことにする。
<めんこい小馬> ・2ページ目中盤に装飾音「十六分音符」になっているが、本来は「こぶし」の箇所。今回は、装飾音はなしで考えることにする。 ・メロディを覚えてしまい、歌詞は後ろに書かれた「縦書きの歌詞」を見ると歌いやすい。 ・三番目の「歌ってやろうかよ」と、4番目の「あしたは明日から」のリズムに気をつける。 今、みんなは譜面に頼り切っているが、昔は楽器がなかった。皆、耳で聞いて覚えたものである。リズムは譜面で見ず、耳で覚えること。
<北国の春> 音符におかれた歌詞を見るのではなく、縦書きの歌詞を見て歌うこと。
<青い山脈> 全部、間奏があるから頭に入れておくこと。
<高原列車は行く> この楽譜はなかったので、福島にある作曲者の「古関裕而記念館」で手にしたものである。
<赤とんぼ> ・「夕やけこやけの」の八分音符は、走らないように。(ソプラノ・テノール) ・ソプラノ・テノール・バスが長音で、アルトのみが動く箇所がある。そこはアルトが強調するところである。 ・最後の「Ah〜」の歌い方に注意。頭にアクセントし、すぐに抜く感じで歌う。そして最後の音は、「ホワっと」させる。
<雪の降る町を> 最後の長音は、きっちり伸ばす。
※お年寄りと歌うときの注意 今歌っている曲は、そのときの歴史と思い出がある。 連れ添いの方がなくなったときの気持ちや、色々な背景があって、お年よりが好きな曲というのがある。 そのような気持ちを感じて歌えば、通じると思う。
●連絡事項 ・3月17・18日は『あんこうツアー』。 ・マザアス合唱訪問ボランティアについては、別紙案内を参照。 ・今回の曲の音楽CDが欲しいかたは、内藤さんまで。 ・総会は、4月19日か26日を予定している。 ・藤枝さんより、3月10日(土)ミュージカル公演案内あり。
●今後の予定 3月17日(土)18日(日) 阿字ヶ浦あんこう食べツアー(茨城) 3月21日(水,祝) マザアス南柏 ボランティア訪問(千葉県南柏) 4月15日(日) 清風園ボランティア訪問(東京都町田市) 4月19日か26日 総会 5月12日(土) 亀有賛助出演(3曲くらい)
============ (記録者:高野)
|
23:59, Thursday, Mar 01, 2007 ¦ 固定リンク
|
|