← |
2025年04月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
日時:4/6(日)15:00〜17:00 会場:文京区勤労福祉会館 第三洋室 参加者:10名 P 服部 S 藤枝 A 瀬川、高瀬 T 内藤、荒井 B 平野、西村、藤枝、白石 休み:板井先生、平山
■練習内容 花 丘の上の教会(混声4部、無伴奏) 赤とんぼ(混声4部、無伴奏) いのちの歌(混声4部) 川の流れのように(2部)
■練習メモ 『花』 全体的によくてでくる「うららの」や「(く)だーりーの」のような 下降する音は、音階が流れないようにはっきり歌いましょう。 2番の最後、高音パートの「あおーやぎの」の「おー」は付点がついて いるので、リズムを楽譜どおり弾むように歌いましょう。
『丘の上の教会』 2〜4番の歌詞と音の確認をしました。 歌詞は音符の下に書き込みにくいのでこのままの楽譜で。 いい脳トレになります(笑)
『赤とんぼ』 曲の合間、テナーさんはリズムが怪しいようです。 最初の2小節目はアルトとリズムが同じなので聴いて合わせましょう。 あとは…繰り返し練習して、正解をみつけましょう。 ソプラノさんはメロディですが、ハモリ我慢のようになってて(苦笑) ピアノにソプラノを弾いてもらいましたが、主旋律がしっかりすると 他も合わせやすいですね 今後もこの練習がよさそうです。
『いのちの歌』 だいぶ歌えて来たので、最後に録音してみました。 録音アプリをスマホに入れてなかったので、期間限定で 動画もアップしておきます♪ 聴いてみてもらうと苦手箇所もわかりますので、自主練習に。 動画に映っている方は、自分の歌い方にもご注目!! https://drive.google.com/drive/folders/15ttovZwttuKoFVxRBcPtUdM2wTBV9LMF?usp=drive_link
『川の流れのように』 パート別に音とりを行いました。 サビ以外は案外しらないですね(汗) 低音パートは案外取りにくいので若干苦戦中、、、 今後繰り返し練習で歌いなれていきましょう。
■今後の練習方針 ボランティア本番は7月予定で案外練習回数がありません。 いつものように1時間のプログラムで曲数は多くなりますが、 これまで歌った童謡唱歌、流行歌を入れて選曲予定です。
■今後の予定 4/26(土)18:00-20:00 ミクロコスモス 5F 5/10(土)18:00-20:00 文京区勤労福祉会館 第三洋室 5/24(土)18:00-20:00 文京区勤労福祉会館 第三洋室 6/7 (土)18:00-20:00 文京区勤労福祉会館 第三洋室 6/22(日)15:00-17:00 ※会場未定 ※ボランティア本番 7/6(日)、7/26(土)を候補日で調整 〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 瀬川 邦子
|
23:59, Sunday, Apr 06, 2025 ¦ 固定リンク
|
|